5年使っていたカメラリュックが寿命を迎えたので、この度カメラリュックを買い換えました。
買い換えたのはこのカメラリュック。
マンフロットさんが出しているマンハッタン ムーバー50というリュック。
買い換えるにあたって探した条件はこんな感じ。
- 20L以上収納可能
- 三脚が収納可能
- 2万円未満
という条件で探しました。
結論から最初に書いてしまうと、最高のリュックです。
普段からレンズを2-3本、かつ三脚の使用頻度が高い人にはおすすめのリュックかと思います。
早速、レビューをしていきます。
外観・デザイン
まずは全体像から。
落ち着いたダークグレーを基調としています。
背中部分はクッション性がかなりあり、レンズを4本くらい収納してもあまり肩への負担は感じません。
ファスナーの赤い差し色も落ち着いた雰囲気でとてもいい感じです。
しょってみるとこんな感じ。
まるで禰豆子を背負ったような感覚です笑
胸部分と腰部分にストラップが付いています。
両方つけてあげることで大分疲れにくくなります。
リュックの構成・中身
リュックは上ポケット、メインポケット、背面ポケット、サイドのポケットがあります。
まずは上ポケット。
開けてみるとこんな感じ。
幅は25cm程度。
奥行きは12cm程度。
中はクッション性の仕切りがあります。
仕切りはマジックテープで仕切られているので取り外しが可能です。
SIGMA 14-24mm f2.8とブロアーを入れてみました。
よく使うレンズやカメラをここに入れるのがおすすめかと。
また上ポケットの内側には、さらにポケットがあり、バッテリーなど小物が入れられます。
次にメインポケット。
メインポケットは背中が当たる部分に収納できます。
幅23cm程度。
高さ25cm程度です。
メインのポケットも仕切りがあります。
上ポケットと同じように仕切りはマジックテープで取り外しが可能です。
またレンズの落下防止用のバンドもついています。
SIGMA 150-600mm f5-6.3、SIGMA 14-24mm f2.8、SIGMA 70mm f2.8 macroを入れるとこのように。
SIGMA 150-600mm f5-6.3をいれても、さらにメインポケットだけでレンズ2本入る余地があるのか!
とびっくりしました。
ちなみにこの収納部分、すべて取り外しが可能です。
収納部分をすべて外したらこんな感じになります。
このままスーツケースなどに入れることもできます。
次にサイド。
右手側にはサイドポケットが付いています。
500mmのペットボトルなら余裕で入ります。
少し長めの折り畳み傘でも余裕で行けそうです。
次に背面のポケット。
かなり深さがあります。
深さにして30cmくらいあるので、あまり小物は入れないほうがいいかも笑
A4のノートくらいでしたら余裕で入りますね。
背面のサイドポケット。
高さ的には約40cm。
ノートPCが簡単に入ります。
最後に背面の下側ポケット。
ここは小物を入れるスペースですね。
高さは10cmくらいです。
三脚をつけてみた!
次にリュックに三脚をつけてみました。
三脚固定用のバンドがついているのでこれを使います。
この2本で固定し、仕上げに小物収納スペースで安定させます。
するとこのように。
ちなみに三脚はジッツォのGT2542です。
そのうえでRRSの自由雲台をつけています。
中型の三脚でしたらかなり安定した状態でリュックに装着可能です。
レインプロテクターをつけてみた!
最後にレインプロテクターを付けた写真を載せます。
これで急な雨でも問題なく使えます。
使ってみた感想
使ってみた感想としては、最高という一言に尽きます。
2022年、執筆時点でまだ2週間くらいしか経っていませんが、2022年で買ってよかったものTOP3には間違いなく入りそうです。
レンズの大きさにもよると思いますが、レンズ4本くらいでしたら軽々と入ります。
腰ベルトと胸部分のベルトを巻くと、肩部分の負担がかなり少ないです。
しかも個人的にはデザインがかなりツボにはまっており、お洒落リュックとしても全然使えます。
- 普段からレンズを2-3本持つ人
- よくカメラ旅行をする人
- 三脚の使用頻度が高い人
にはおすすめのリュックかと思います。
最後にリンクを載せておきます。
最後までご覧いただきありがとうございました!